SSブログ

目指せブリーダー。 [├ 育てたものむしったもの日誌@北~地(園芸)]

 

 

って、リーダーになろーとしてるんぢゃありません[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

リーダーになろーとも、、、、して無いんは秘密でも何でもないかと思うです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

 

 

念のため、原種シクラメン(サクラソウ科)ぢゃ~無いんも先にコメントしとくです。(もー咲いてるケロ。)

 

 

Cerinthe major ' Purpurascens '
セリンセ・マヨール ' プルプラッセンス '
おしぼりぢゃ~ありません。
撮影前は、もっと枝垂れてました。

セリンセ・マヨール ' プルプラッセンス '
          (ムラサキ科 Cerinthe major ' Purpurascens ')です。

 

 

 

プルプラって言うくらいなんで、どんくらいの紫色っぷりなんか期待しちゃうといかんです。

 

 

あんまし期待を膨らませ過ぎると、現物との相違が大き過ぎて疲れちゃったりするかもです[どんっ(衝撃)]

 

 

 

 

そもそも今時期まで咲き続けてるなんて、植物の方が疲労度で倒れそーだと推測するです。

 

 

天空~@ふちゅーなら、梅雨入り前には土に還ってるでしょー。キット

 

 

って、何か特別なことして咲き続けさせてるんでもないんで、イメージと相違する場合は現況優先でお願いするです。

 

 

 

 

画像は[8]月下旬の状態です。(@北~地)

 

 

 

 

 

 

曲がりなりにも、今だ[8]月末でも咲いてるっつーのは@北~地ゆえと言うより他ありません。

 

 

過去記事へは[3][5]年も遡らんくちゃいかんのでした。

 

 

セリンセ・マヨール ' プルプレッセンス '

「セリンセ・マヨール・プルプラ(2008-03-10-m)」 

 

 

必ずと言って良いほど、毎年入手して育ててるはずなのにどーして記事化しとらんのでしょー。

 

 

にしても過去にゃ~随分と花色がしっかりした時に撮影してました[カメラ]

 

 

 

 

同じ品種の花だとは、とても信じられんです。(夢だったんだろーよ[眠い(睡眠)]キット)

 

 

 

 

っつーても、気温によって花色が変化するんは経験済みなんで、何も驚きはせんかったです。

 

 

 

 

撮影時に、支柱を立てて、ちょっぴし引き起こしてます。
粘土細工ぢゃ~ありません。
正面から見ると、どーなってるんかさっぱりわかりません。
真上から見ると、いちおーは枝葉の別れ具合がわかります。

セリンセ・マヨールって[1]年草の草本(そうほん)です[ひらめき]

 

 

[1]年草って言えば木本(もくほん:樹木)なわけありません。タブン

 

 

毎年、種子から育てんくちゃいかんよーな樹木ってどーゆータイプだか想像も出来んです。

 

 

 

 

とーぜん、育つ条件によって、そーならざるを余儀なくなってるんは適用外なんは言うまでもありません。

 

 

なんで、改めて草本だって断らんでも良いかとも思うです。(何が言いたいんぢゃ?)

 

 

 

 

紅白です。
原種シクラメンでもありません。
葉っぱが茎に巻き付いてる感じです。
完全に熱ダレ状態です。

本来は紫色一色で咲いてるはずなのに、この頃と来ちゃ~、で咲いちゃってます。

 

 

白の絞り で咲いて、目出度い雰囲気を演出してるんでもないでしょー。タブン

 

 

 

 

[7]月以降もなお、咲き続けてるんは期間延長中だからに他なりません。

 

 

 

 

いくらドーピングしよーが、赤いのを撒こうが効果はありません。タブン

 

 

 

 

そんで、咲いてるだけで精一杯だと思いきや、満更でも無く、意外なところに余力を蓄えていたよーです。

 

 

 

 

 

 

今回、やけに画像に花殻とか枯れ葉が写り込んでるなーって見えちゃったかもです。

 

 

もし、見えちゃったのなら、あの伝説の観察眼の持ち主[眼鏡]と比肩しうる頑なさを秘めちゃってるやも知れんです。

 

 

 

 

取り忘れたんぢゃ~ありません。
1週間くらい前になって、やっと気付いたんはナイショです。
アサガオ(ヒルガオ科)っぽい種子です。
結実したんだから責任もってやりましょー。

ついに結実の運びとなりました。(紅白はここに繋がってるんかーってのは意図してませんでした。)

 

 

って、受粉させたんは自分ぢゃ~無く、っつーても虫媒が何だったのかは未確認です。(蜂やろ?)

 

 

 

 

タカプラの奥さんから、言い伝えレベル[耳]として伺っていたとーりの種子のデカさです。

 

 

天空~@ふちゅーぢゃ~少なくとも[5]年に渡って栽培してたのに、一度も結実出来なかったのです。

 

 

 

 

んで、ひとしきり撮影した後、未だかつて見たこと無いくらいの丁寧さが湧き出て来ちゃったのです[サーチ(調べる)]

 

 

 

 

ピンセットを使ってまでして種子を採取しちゃったのです。(んな道具を持ってたんかいぃぃぃぃ~。)

 

 

いつもみたいにどーしてメンドイとか言わんのかっつー突っ込みにゃ~、答えよーがありません。

 

 

 

 

んで、採取して集めてみたは良いものの、播種の仕方についてはさっぱり要領を得んっつー現実でした。(汗)

 

 

 

 

 

 

かと言って、これから調べるんはメンドイってサラっと言っちゃうであろーことは見え見えでしょー。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 8

コメント 9

miyomiyo

あんぱんち〜さん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-08-29 22:59) 

しろのぽ

あぁ、なんかこれスケッチして封印した気がするあれだ・・・
紫とマットな緑の組み合わせがツボですが、絵具で表現するんは難しかったです。
多年草で花柄とか枯れたのが写りこんでるのは、ふちゅー時代から珍しくなかったと思ってますが。
そんで、その種が蒔かれるか来春までに記憶から抹消されるか、おぢさんが忘れてもワタシが忘れないかもしれないです。ニヤリ
by しろのぽ (2011-08-30 16:40) 

miyomiyo

xml_xslさん、
伽耶さん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-08-30 19:45) 

miyomiyo

しろのぽさん、ありがとうございます。

早く封印を解いてアップを待望するです。
ちょびっとでも心が動いたんなら新たに描き起こしても構わんですケロ。
これでも一応は枯れ込んだのは相当量取り除いて撮ってても、焼け石に水ってもんでしょーか。(笑)
んで、自分とこの残り容量が4MBに迫ってるんで、記憶に問題は生じんもんだと思ってますケロ何か。

by miyomiyo (2011-08-30 20:12) 

響

良質の種が穫れたようで
おめでとうございます。
後はすり潰してどんな料理のスパイスに使うかですね?
by (2011-08-31 10:10) 

miyomiyo

今造ROWINGTEAMさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-08-31 20:36) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

既に蟻が運んだと思われる種は発芽してました。
驚きです。
全て種まきしちゃうんで手土産にしてもらえそーにありません。

by miyomiyo (2011-08-31 20:41) 

miyomiyo

マチャさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-08-31 22:07) 

miyomiyo

(。・_・。)2kさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2011-09-01 22:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ヂャムってホーム・メイドFire Waltz ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。