SSブログ

マシャカのトナカイキリン [├ 天空のベランダ(園芸)]

 

  

オシャカにゃ~、なってません[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

いや、よくぞ再び記事になれたっつー気持ちです[本]

 

 

何とも嬉しい限りです[るんるん]

 

 

 

 

本日は[1][0][1][0]日ってコトで、[1][0]時アップにしてみました[時計](ゾロ目に拘ってみたです。)

 

 

 

 

Euphorbia stenoclada
トナカイキリン
今年もあるです。

トナカイキリン(トウダイグサ科 Euphorbia stenoclada)です。

 

 

 

不規則に白斑模様が入るユーフォルビアです。

 

 

 

 

決してエカキ虫が潜り込んでて、こーなってるんぢゃありません。

 

 

似てるっちゃ~似てますケロ、エカキ虫の場合は、あんまし直線っぽい筆跡は残しません[ペン] 

 

 

 

  

エカキ虫の場合は、曲線あるいはループした筆跡が得意です。

 

 

 

 

画像は[1][1]月中旬の状態です。

 

 

 

 

 

 

んで前回は、昨年(2009年)の真夏[晴れ]に記事にしました[本]

 

 

トナカイキリン

「トナカイキリン現る。(2009-08-21-m)」

 

 

当時のよーな派手な斑は今年(2010年)のには、見られません。ザンネン

 

 

遮光気味の窓辺に置いてたのにたちまち焼け焦げてしまいました[曇り]

 

 

 

 

最初にピンク掛かった部分から、次に白い部分も巻き込んで焼け広がっていきました。

 

 

収縮しながら広がってったので、慌ててそぎ落としましたが、止まらんかったです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

仕方がないんで、固唾をのんで見守りました[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

最終的に、斑入りの部分を全て焼き尽くして止まったです。

 

 

不思議なコトに、緑色の部分には全く波及しませんでした。 

 

 

そーゆーもんなんでしょーか。

 

 

 

 

窓とは逆方向に伸びてます。
昨年の焼け跡がまだ残ってます。
ユーフォルビアは接げるんぢゃろカ (?_?)

白斑の部分が全焼した後は、緑一色で育ってきました[るんるん]

 

 

 

 

そんで真夏のある日いきなし、ニョキニョキと成長し始めたのでした。

 

 

 

 

しかも一方向だけです。ナンデ?

 

 

 

 

あまりにアンバランスなんで、鉢を廻そーかとも思いました。

 

 

 

  

ケロ、また次に何が起こるのか見当も付かないんで、放置しました。

 

 

 

 

日光から遠ざかりつつも、起き上がっちゃったりもしてます。
今はまだ、トゲトゲはソフビみたいに柔らかいです。
支えられんなら、もーそれくらいにしとけって。

伸びて伸びて、今だ伸びてる気がするくらいです。

 

 

 

 

今どきが成長期なんでしょーか。

 

 

アンバランスだろーが何だろーが、トコトン傍観の方針です。キッパリ

 

 

 

 

ケロ、最近自重に耐えられなくなって、下垂気味になって来てます[exclamation×2]

 

 

 

 

そろそろどっかに支えを入れないと、グニャリと逝っちゃいそーです。

 

 

 

 

ちっちゃな葉っぱです。
触れるだけで落ちちゃいそーです。
この葉っぱは大きくなるコトはありません。

成長してる先の方では、小さな葉っぱが見られます[サーチ(調べる)]

 

 

ケロ、葉っぱ形だけなのか、自然に焼けて無くなります。(やはり焼けちゃうです。)

 

 

葉っぱは、ほとんどの部分で針状化しちゃってるんで、機能は移行済みなんかと思ったりします。

 

 

光合成[晴れ]も呼吸も蒸散も、株の緑色部分で、こなせちゃえるんでしょーか。

 

 

 

 

至る所に白斑が出てました。
決して引っ掻き傷ぢゃありません。

今年成長した枝には、白斑が入ってました。

 

 

 

 

気が付いたら浮き出てました[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

どっぷりと入ってる箇所はありませんが、よく見なくても所々に入ってます。

 

 

昨年のよーなピンク掛かってる部分が、出現して無いのは少々残念ではあります。

 

 

 

 

ちなみに、古株の部分に斑が復活するコトは無いよーです。

 

 

 

 

マーブル模様でしょーか。
おもろいです。

そんでもって、根本的な問題への対応策が決まってません。

 

 

 

 

白斑の炎上いかに阻止するかっつー策です。

 

 

窓辺がダメなら、日光には一切当てず、蛍光灯のみで育てるしかないカモです。

 

 

 

 

それともまるまる[1]年置き場所を替えずに育って斑も入ったんだから、今の場所でも大丈夫カモとも思えます。

 

 

 

 

迷ってる時間は、そー無いと思うです[時計]

 

 

 

 

そげな時は究極奥義を出すしかないでしょー[ひらめき]

 

 

 

 

放置して、見て見ぬふりで見守るの技を使うのです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

 

 

おまいはもう、しゅんでいる (?_?)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 6

コメント 5

oko

うわ〜何処行くの〜って感じです。笑
ぐわんぐわんうねってますね〜
今年の夏は凄かったです。いきなり枯れる鉢とか
あって・・・。サボタニ展でも、夏の暑さを嘆いてた
方が居ました。
そう思うと良く復活しましたね〜
by oko (2010-10-10 13:17) 

miyomiyo

okoさん、ありがとうございます。

今日あたりはかな~り垂れ下がっちゃってるんで心配です〜。
いきなし逝っちゃうですか〜、うちの万象先生もです〜。
復活はもー奇跡としか言いよーがありません♪

by miyomiyo (2010-10-10 22:03) 

しろのぽ

逆お達しが来たのはわかってたが、おぢさんの記事にケータイからコメ入れすんのは至難の業なのぢゃ。
「ましゃか」が「おしゃか」に掛かってるっつーのも言いっこなしですナ。
(ッテソコ?なトコです。)

びろーんと伸びた部分ですが、どこかに接地して、取り木状態で増えようと目論んでるんぢゃないでしょーか。
来年あたり、あらぬところからトナカイキリン出現、の記事が出るかとにらんでおります(爆)

by しろのぽ (2010-10-11 01:42) 

miyomiyo

しろのぽさん、ありがとうございます。

確かに自分でも携帯で見るのはとってもツライです。
ナンデ、ipod-touchで見とります。

ユーフォルビアなんで接地しても発根しないと思うんですケロ、実際のトコロはわからんです。
来年のコトは年が明けたら考えてみるです。

by miyomiyo (2010-10-11 23:36) 

miyomiyo

xml_xslさん、
今造ROWINGTEAMさん、
★Nory★さん、
伽耶さん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2010-10-11 23:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。