SSブログ

めちゃめちゃホスタ。 [├ 天空のベランダ(園芸)]

Hosta ' Heiwa '
ギボウシ ' 平和 '
葉っぱも見てくらさい。

ギボウシ ' 平和 ' (ホスタ:ユリ科 Hosta ' Heiwa ' )です。

 

 

 

いきなしですケロ、ギボウシも花が咲きます[かわいい](一見、当たり前のよーですケロ。)

 

 

本格的な夏に入るちょっぴり前に、花を咲かせてくれます。

 

 

画像は[7]月上旬の状態です。

 

 

 

 

ギボウシっつーと観葉がメインの印象です。

 

 

 

 

ケロ、ココぢゃゆるーいコダワリで花をフィーチャー[exclamation]して記事にしてます。

 

 

 

 

 

 

とか言いつつGW頃にホスタの葉っぱを記事にしてました[本]

 

 

どーなってるんでしょー。

「ホワイト・フェザー級(?)(2010-05-09-m)」

 

 

妙ちくりんなタイトルを付けてました。

 

 

「コレでえーんかいナ~。」って迷いながら決めちゃいました[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

自分的にゃ~タイトルって結構、ポイントが高いです。

 

 

 

 

そりゃなんつーても記事を作る前に楽しいタイトルが決まってたら、そんだけで記事がサクサク出来ちゃいます[新幹線]

 

 

 

 

 

 

内容はどーでもえーのばっかですケロ。

 

 

 

 

花は大きいです♪
なかなかのシマシマです。
いかにもギボウシです。
針でつついちゃイカンゾ~。

花弁が開く前のシマシマがキレイです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

 

 

そのパープルのシマシマちょっぴり毒々しく見えたりします。

 

 

 

 

しばらく経てば先端がパクッと裂けて[6]弁花を形成します。

 

 

 

 

ケロ、花弁が裂けるのは基部までぢゃありません。

 

 

 

 

先の方だけです。

 

 

 

 

キキョウっぽいです。
ここまで引けばわかるしとはわかります。

ぱっと見ぢゃ~キキョウ(キキョウ科)かと思っちゃいそーです。

 

 

 

 

記憶が朧気なら、色・形共にそっくしに見えちゃうはずです。

 

 

 

 

ケロ、キキョウは[5]弁花です。

 

 

 

 

ついでに花弁や葉っぱの平行脈はユリ科の特徴そのものです。

 

 

 

 

んな特徴はキキョウ科ニャ~見られないです。タブン

 

 

 

 

自分ぢゃ~他に思い付かないんで、リンク画像を載っけちゃいます。

 

 

そう言わずにィィィィ。

「キキョウやさん。(2009-08-20-m)」

 

 

そんで今年(2010年)はキキョウを撮影しそびれちゃいました。

 

 

完全にうっかりです。

 

 

 

 

 

 

せっかく植え替えしたっつーのにです。

 

 

塊になってます。

「たまにはいいかもです。(2009-12-03-m)」

 

 

目視ぢゃ、例年どーり何事もなかったかのよーに咲いてくれてました[かわいい]

 

 

ちなみに切り戻しも例年どーりちゃんとして、[2]番花も咲いてました。

 

 

 

 

ケロ、忘れちゃう時はどーしても忘れるもんで[2]番花も撮りそびれちゃいました。

 

 

 

 

しゃーないです。

 

 

 

 

んで話はホスタ(ユリ科)に戻ります。(笑)

 

 

万華鏡ぢゃありません。
花粉が服に付いたら取れなそーです。
花色が濃いです。

天空~の住人は最近まで全てのユリ科の花は完全に放射形状だと思ってました[かわいい]

 

 

確かに花弁だけなら、ほぼ完全に放射状を形成する品種は多いです。

 

 

 

 

ケロ、シベに限っては勝手が違うのです[exclamation&question]

 

 

 

 

横向きに咲くタイプは、花柱や花糸が重力と逆方向に曲がってます。

  

 

葯の付き方にも方向性が見られます。

 

 

 

 

一見すると★型のよーです。
なんか変だゾ~。
ドッチ向いとんぢゃ~。

ただし完全に上向きに咲くタイプの場合ぢゃ~異なります。

 

 

スカシユリ(ユリ科)とかです。(ココにゃ~無いんで画像は無しです。)

 

 

 

 

じーっと見てても放射形状のレベルの高さが窺えます[サーチ(調べる)]

 

 

 

 

ついでにスカシユリは香りが無いに等しいんで、自分にゃ~助かります。

 

 

 

 

今見てみると、しなってましたナ~。
デンファレ(ラン科)ぢゃないゾ。

にしてもギボウシって、咲かせるのが難しいってつくづく思います[たらーっ(汗)]

 

 

肥料とかそーゆー問題ぢゃなく感じます。

 

 

 

 

小さな株ぢゃ、花付きが期待できないっつーキャラでしょうか[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

なら鉢植えぢゃ、難易度高過ぎです。

 

 

 

 

ココぢゃ~、お約束のよーに毎年咲いてくれるっつー品種は皆無です。

  

 

どれかが咲いてくれる、っつーレベルです。

  

 

今んトコ当たってませんケロ、「[1]つも咲いてくんない。」ミタイナ年が来ちゃっても不思議ぢゃありません。

 

 

 

 

そーゆー時は鑑賞ってコトかも知れませんケロ、基本的にゃ~葉っぱを考慮して寄せ植えがよろしいよーです。

 

 

 

 

 

 

花を楽しみにしてギボウシを育てる、っつーのはココ以外でやっちゃイカンです。(ムダな汗をたくさん流すゾ。)

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

*****

 

 

 

 


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 8

コメント 4

oko

うちにもギボウシがありますが、淡い紫の
花が咲いた様な記憶があります。
ちょっと奥まった場所にあるので夏は写真撮れません。
(キッパリっっ)だってカマ・・が出そうなので・・・
ホント綺麗な花色です。
by oko (2010-07-26 15:11) 

miyomiyo

okoさん、ありがとうございます。

ギボウシの花色は濃紫色~ほとんど白い花まであるみたいです♪
さらに黄色とか赤色があると面白いカモです♪
残念なのが、未だに擬宝珠状のツボミを撮影出来てないんです〜。

by miyomiyo (2010-07-27 00:09) 

miyomiyo

今造ROWINGTEAMさん、
でぶねこさん、
xml_xslさん、
toramanさん、
tsukaさん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2010-07-27 00:26) 

miyomiyo

ソラさん、
響さん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2010-07-31 02:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。