SSブログ

プチループからクルクル廻って久地円筒分水へ、ツー [├ Florist Rides~flow(ツー)]

  

 

 

タイトルがめちゃ長になってしまいました。(笑)

 

 

 

ハロハロサルスベリ(百日紅)

またしてもここからツーが始まります。

 

 

ここに書類を提出して今月のお勤めが終了するのです \(^_^)/

 

 

言うまでもなく来月のお勤めが同時にスタートです (#_#)

 

 

承認をもらい、ほっとして正面入り口脇を見ると真夏の花が咲いています[かわいい]

 

 

 

サルスベリ(ミソハギ科)です。

 

 

 

頭のてっぺんが太陽[晴れ]に当たって日射病になりそうな感覚がよみがえります[病院]

 

 

 

 

 

まだ昼前なので前々から妄想[曇り]していたシナリオでお出かけしてみます。

 

 

街中なのでカワサキさんでGo!です。

 

 

 

 

 

プチループ橋を登る!

まずJR武蔵野線に架かる橋を渡ります。

 

 

しかし初めて通る場合、この坂の先の展開には要注意です。

 

 

上り坂に任せて[右斜め上]していくとマズイのです。

 

 

 

 

左に梶を切れ!!!!
どこ向いて走ってるんだ(?_?)

ピークを過ぎるとすぐに左にカーブです。

 

 

バイクならピーク時点ですぐに左に傾けないとヤバイです。

 

 

カーブだと思って油断するとまだマズイです。

 

 

カーブが[3][6][0]°連続している=ループしているのです。

 

 

知らないで通ると頭がくるくる廻ってしまいます。

 

 

しかも幅員が狭く、[4]tを越えるトラックは通行不可能でしょう。

 

 

 

  

っていう標識もないのでした。

 

 

 

ついでにいくら探してもこの橋の名を刻んだプレート見つからないのでした[サーチ(調べる)]

 

 

痕跡すらありません。

 

 

 

ちなみにここはインターチェンジではありません。

 

 

近くに高速は通っていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根がたわんでるデザイン
アーチから見えるのは駅までの専用通路です。券売所

府中街道を南に向かって走ると競馬場があります。

 

 

JRAの東京競馬場です。

 

 

こちらはお馬さんがクルクル回っている場所です。

 

 

表向きだけ見学します。

 

 

この日はお休みで、門もシャッターも閉まっていました。

 

 

正面入口のア⌒チやらたわみをデザインした屋根を持つエントランス建造物が目を引きます。

 

 

RC構造なのでキーストーンはありません。

 

 

デザイン的にも入れなかったみたいです。

 

 

 

 

場内についてはTVの競馬中継等でご確認下さい。

 

 

 

クネクネ右は西武多摩川線

早々に競馬場東側のブラインドカーブの連なる道をクネクネ慎重に走ります。

 

 

やっぱ幅員が狭いのでセンターラインを跨いでいる車[車(セダン)]が飛び出て来たりします[たらーっ(汗)] 

 

 

続いて見通しの良い[5][0][0]mくらい真っ直ぐの道を駆け抜けます。

 

 

道路の右側は西武多摩川線[電車]です。

 

 

黄色の電車は信号待ちしてる間に見えなくなってしまいました。

 

 

 

近くに海はありません。

今度は多摩川競艇場にお邪魔します。

 

 

こちらはボートがクルクル回っている場所です。

 

 

競艇は開催中なのか、近付き辛いので遠くからパシャリ[カメラ]です。

 

 

さっき通った真っ直ぐの道では競艇中ならヤマハのモーター音[るんるん]が聞こえます。

 

 

ストレス無く心地よく廻ってる音[るんるん]です。

 

 

見た事も中に入った事もないのでわかりませんが、まくってたりするのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

ちなみに競艇場の水は多摩川の水ではなく地下水を使用してるらしいです。

 

 

 

場内についてはスカパー中継等でご確認下さい。

 

 

 

 

川風を切って走る!前方に京王相模原線

次は多摩川堤通りに出て、川の風を切って走ります。

 

 

正面には京王相模原線[電車]の橋が見えます。

 

 

ここまで繋げると次は想像通りの場所です。

 

 

 

京王閣券売所

京王閣競輪場(東京オーヴァル)です。

 

 

こちらは自転車がクルクル回っている場所です。

 

 

あたりは静まりかえって競馬場同様にお休みでした。

 

 

ほとんど中を覗くことは出来ませんでした。

 

 

 

どっちにしても場内についてはCS放送等にてご確認下さい。

 

 

 

 

 

 

 

あとオートレースがあればコンプリートなのですが行動半径内にはありません。

 

 

ってもともと天空~の住人は[4]種どれも券を購入したことがありません (・_・)(._.)

 

 

以上の施設は多摩川沿いにキレイに並んでいるので平日は空いてる良い道があるのでした。

 

 

 

 

そして街中にある分水を目指します[次項有]

 

 

 

黒フェンス際はお預けです(^◇^;)
立派!おニューの。

二ヵ領用水久地円筒分水(にかりょうようすい-くじえんとうぶんすい)です。

 

 

神奈川県川崎市にあります。

 

 

サイフォン式の大きな分水です。

 

 

国の登録有形文化財に指定されています。

 

 

ただ周辺の整備工事中のため、近づけませんでした。ザンネン

 

 

[8]月いっぱい工事予定なので遠巻きに見学です。

 

 

黒いフェンスまでは行けないのです。

 

 

 

サイフォンの造り。

分水は[4]方向に水を分配しています。(d/e/f/g)

 

 

下流にある灌漑面積の比率に合わせて円弧の長さを切っているのです。

 

 

1941年(昭和16年)に造られ、当時としては画期的な技術だったのでした。

 

 

これで水量を巡る争いが収まったのなら素晴らしいことです。ヨカッタ

 

 

 

 

各地に分水
工事中です。
意外と水量が多いゾ。
いつまでも平行線ではない。

建造当初はどうだったのかわかりませんが、微妙な水の色です。

 

 

現在ではBOD濃度はかなりの高レベルであろう事が推察されます。

 

 

おそらく花粉症で鼻がグジュグジュでもわかると思われます。

 

 

水は勢いよく流れているのです。

 

 

 

 

それでもは元気に泳いでいるのでした。スゴイ

 

 

 

  

鯉は登れるのか(?_?)
分水へ通じる水門
小学生たち

小学校の見学タイム[サーチ(調べる)]と重なってしまいました。

 

 

小学生には何だかわかんない文化財[exclamation&question]だと思われます。

 

 

天空~の住人もほんの少し前まで消防レベルでした。

 

 

今では厨房レベルになれたでしょうか。(やっぱわかってない _| ̄|O)

 

 

 

 

 

響秘密結社の分水検定ではまだまだ及第点を貰えそうにありません σ(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

 

[眼鏡]特別出演ありがとうございます (・_・)(._.) 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

結果はどっちだ!!!!!!!

  

 

 

 

優しい隊長(・_・)(._.)
コメントは差し控えさせて頂きます。

画伯は旅先なので安心して画像を晒します ( ̄ー ̄)

 

 

 

ケイタイ[携帯電話]では何が起こってるかワカリマスマイ。ニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ隊長の上京招致活動は続きます。

 

 

 

 

 

 

意表を衝くループ橋はここです~。

  

プチループ橋

 

 

 

 

街中の円筒分水はここです~。

  

二領ヶ用水久地円筒分水

 

  

DAIMAJINはここです。

 

角川大映撮影所

 

 

 

 

 

 

本日の走行距離≒[5][0]㎞でした。

  

  

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 4

コメント 9

しろのぽ

あの~帰り着いていますが何か。
そんでもってPCで見るダローとか計算済みでしょ。どーせ。(笑)

そのループ橋は知ってる気がします。
でもって、マイナリストのトレンドは何気に追ってますねぇ。
なのに、行動範囲が驚愕するほどちっちぇー(爆)

ところで、どーやって実績作ってるのか謎だ・・・
by しろのぽ (2009-06-27 00:18) 

かっぱぁ

 miyomiyoさん、はじめまして円筒分水まわりをうろうろしすぎの、
かっぱぁと申します。
 パテ盛り状態の円筒分水や水路ゲート廻りの撮影が実にないす。
(前の三角のおへそもつっこみかけたけど自重してしまいました。)
 しかし、大○神やらGやらごろごろしていて実に日本ですね(笑)。
(掩体壕のカットもでるも最高…だからどこにこめを(^^;)
 …では。
by かっぱぁ (2009-06-27 04:01) 

miyomiyo

今造ROWINGTEAMさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2009-06-27 09:29) 

oko

分水・・・難しい・・・理科の教科書とかに
載ってる次元でしょうか・・・・
小学校の時、区内の浄水場には見学に行きましたが
そういう感じとは違いますね。

つーか、画伯・・・・
隊長さんは、埴輪っぽいけど画伯は怖すぎです。
乙女なので可愛いのにしてあげてください・・
※たわむって言うのはもしかしたらたるむと同じで
しょうか・・・?
by oko (2009-06-27 09:42) 

miyomiyo

しろのぽさん、ありがとうございます。

ソーダローってわかっててもい1日置かずに寝るまでにコメ入れするんですね。
一度帰ったりもしないんですね。
一度どんな顔してケイタイ見てるか誰かにチェックしてもらいたいです。
行動範囲がこれくらいでここまでスポットがある、それでも半分くらい他のスポットをカットしたわけであります。
画伯には多摩湖一周ツーとかやって欲しいです。

実績?ちゃんと求人閲覧+その他はしてますよ。
上野近辺で検索して、画伯はココカナー?とかやってますけど何か。
そんな妄想してると超楽しいです。

by miyomiyo (2009-06-27 09:47) 

miyomiyo

かっぱぁさん、ありがとうございます。
はじめまして。

隊長に洗脳されてひたすら行動しています。(笑)
ゲートのところでフェンスに寄りかかって撮ってたらご近所在住と思しきおばちゃんに「以前ここから落ちちゃった人がいるから気を付けてね~」って言われてびびりました。
清流なら構わないのですが....。
▲のあれは枡形の分水ですね。枡形ってあまりないのでしょうか。

あと相模原のはよゆーで行動半径内なのでそのうち行ってみます。

by miyomiyo (2009-06-27 10:02) 

miyomiyo

okoさん、ありがとうございます。

理科の教科書にはたぶん載っていないと思います〜。
社会科?(郷土史)で地元小学校だけだと思います〜。
画伯、意外にサラッとコメ流してましたね♪(自覚あり?)
okoさんの提案通り、カワイイのにした方が反応が面白かった気がします♪
※たわむ(撓む 用例「枝が撓む」)みたいな意味合いですが、語源的にはたるむ(弛む)と近いんじゃないでしょうか♪

by miyomiyo (2009-06-27 10:13) 

響

あ~!
分水の真ん中にはいって自分撮りしなきゃ!
でもクルクルまで登場して文句なしのマイナリスト物件です。
しっかり説明書きまであってこんな親切な円形分水って九州には少ないです。
検定はもちろん合格です。
by (2009-06-29 03:21) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

真ん中ですか?ここの水は勘弁して下さい。
ついでに工事中です。
この前の▲の石だったらOKですが自撮りは難しそうです。
こっちでは分水自体が珍しいので整備してるんだと思います。
検定合格ですか(?_?)ヨカッタ

by miyomiyo (2009-06-29 14:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。