SSブログ

華がありません。 [├ 天空のベランダ(園芸)]

 

 

ここんとこ止まってましたが、よーやくアップです。

 

 

いちおー忙しかったっつーコトにしといてくらさい。

 

 

どーしてかっつーのは、近日中に記事[本]にするカモっつーくらいのもんです。

 

 

記事になんなくても誰も気付かないと思うんで、相変わらず行き当たりばったりでやってくです。

 

 

 

 

そんでもって2010年も冬至を過ぎてカウントダウン態勢に入っちゃいました[たらーっ(汗)]

 

 

そんな慌ただしい年の瀬をよそに、あくまでも普段と変わらない生活を貫こーとしてる天空~の住人です[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

 

今年は秋が来たんかどーかわからんくらい短かったんで、秋に関する記憶がほとんどありません。

 

 

秋咲きの花[かわいい]がちっとも楽しめんかったのはとても残念でした。

 

 

 

 

んな秋っぽかったよーな気もした[1][0]月下旬の天空~の出来事が今回の記事です[本]

 

 

 

 

 

フルスペックのダリアの鉢が、んなに小さくてえーんだろーか(?_?)

いきなしですケロ、フルスペックのダリア(キク科)のです。

 

 

  

たぶん秋だっつーのに、地上部がとても寂しい状態です[たらーっ(汗)]

 

 

鉢を開けてみるまでもなく、中がどーなってるんか大体は想像が付くもんです。

 

 

ケロ、こーゆーのを前々から記事にしたかったんで、敢えて発掘調査をしてみます。

  

 

予想を遥かに超える新事実[ぴかぴか(新しい)]が出て来るかも知んないと思ってる、、、、わけ無いのは言うまでもありません。

 

 

 

 

何で今までやんなかったかっつーと、デジイチが土でドロドロになっちゃうからに他なりません。

 

 

ケロ、ココは瞬間的に興味の方が勝ったんで、やってみました。

 

 

 

 

外観だけは原形をキレイに留めてます。

ダリア(キク科)の塊根を発掘です[サーチ(調べる)](笑)

 

 

決してサツマイモ(ヒルガオ科)の塊根ぢゃありません。

 

 

一応原形を留めてはいますケロ、目方を感じません。

 

 

 

 

ダリアの塊根に、一体何がっっっっ。

 

 

 

 

 

 

そんで折ってみると、微塵も焼きいもっぽくは見えんです。
焼きいもの食べ跡でもありません。

んな大それたもんぢゃなく、中はスッカスカでした。

 

 

微生物か何かが分解しちゃったのか、まさしく土に還っちゃったって状態です。

 

 

どーぜん再生能力はどこにも残されてなどいません。

 

 

今年の夏は暑過ぎだったせーか、天空~ぢゃ~全てのフルスペックのダリアが生長不良でした[たらーっ(汗)]

 

 

それで、ここまで記事が一つとしてアップされてなかったのでした。

 

 

 

 

その一方でミニダリア(キク科)は、まーまー咲いてました[かわいい]

 

 

なのに記事になってないのは、撮影してなかったからに他なりません。

 

 

 

 

チョコレートコスモスの鉢です。

続いてチョコレートコスモス(キク科)の鉢も開けてみます。

 

 

花がチョコレートの香り[いい気分(温泉)]のする天空~の住人が好きな花の一つです[ぴかぴか(新しい)]

 

 

これもほとんど記事にしてませんでした。

 

 

これまた撮影してないから故に他ならないのでした。

 

 

だってメンドイし。

 

 

何もファインダー越しぢゃなくても、肉眼で見てるからいーぢゃん的なスタンスゆえです。

 

 

 

 

ジャガイモぢゃありません。

そんで稀に、こーゆーのが出土します[サーチ(調べる)]

 

 

チョコレートコスモスの塊根です。

 

 

ジャガイモ(ナス科)のぢゃありません。(← コッチの場合は茎です。)

 

 

 

 

そもそもコスモス(キク科)に塊根があるんか[exclamation&question]っつー疑問を生じちゃうやも知れません。

 

 

秋桜のコスモスっつーと[1]年草ですケロ、チョコレートコスモスは年生なのです。

 

 

ナンデ、塊根があってもえーんです。

 

 

 

 

一部でこーゆー風になってるんですケロ、コレなーに(?_?)

コッチは中身がスッカスカぢゃなく、ジャガイモ同様の固さと重さで出土されます[サーチ(調べる)]

 

 

天空~の住人のこれまでの経験上、どーも多年生のコスモス達は、ダリアに性格が似てるっつー認識です。

 

 

まず周年での栽培のポイントが同じだっつーのがあります。

 

 

そして塊根の見た目も、ミディダリアや銅葉ダリアみたいなグループでジャガイモなのを見かけるのでした。

 

 

 

 

立ち戻って考えてみると、ダリアの塊根っつーのも、その形状は様々です。

 

 

フルスペックのダリアの中でも、品種によって結構違うのです。

 

 

ミニダリアに至っては、ホトトギス(ユリ科)みたいなふつーの太い根っこだったりするのです。

 

 

 

 

コレは不定芽なんでしょーか(?_?)

そんでジャガイモ風の塊根だった場合に、疑問になっちゃうのが不定芽の所在です。

 

 

今回掘り出した塊根にゃ~不定芽らしーのが見つかりません。

 

 

 

 

そもそもダリアっつーのは不定芽から新芽を出して生長していきます。

 

 

その不定芽っつーのが、塊根とは組織由来っつー難解なポジションなのでした[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

天空~の住人的には不定芽は、前年の茎下端部の生き残りと認識してます。

 

 

 

 

ダリアの性質上、塊根にゃ~不定芽を生じさせる能力は無いらしーのです。

 

 

いくら塊根が元気でも、芽の生じよーがないんで、株としては土に還るより道は無いのでした。ザンネン

 

 

 

 

ずっと前に銅葉のダリアを育ててた時もそーだったのですケロ、不定芽が不安定過ぎるのでした。

 

 

 

 

「塊根ダリア(2007-06-10-m)」

 

 

この時も、はるばる生産者まで訪ねて行ったものの、明確な答えが得られませんでした[exclamation]

 

 

そんで植え付け直したものの、夏に入った頃にはこの丸々とした塊根は跡形もなく土に還っていました[眠い(睡眠)]

 

 

 

 

チョコレートコスモスについても、過去に何回かトライしました[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

ケロ、一度として不定芽がなさそーな状態で植え付けて、発芽の兆しすら見せてくれたコトが無いのです。

 

 

 

 

ゲラ鉢盛りだくさんです。

最後にゲラ(フウロソウ科)の鉢たちです。

 

 

これまた暑さのせーなのか、例年になくやられちゃいました[たらーっ(汗)]

 

 

更に、秋があったよーな無かったよーな感じだったんで、秋咲きの花を一輪とて見るコトも叶わなかったです。

 

 

 

 

そんで先にぶっちゃけちゃうと、画像の鉢は全滅だったです。

 

 

 

 

根っこはプリン状ですケロ、、、、。

おそらく何年か育てて、やっとここまでの根っこになったゲラだと思われます。

 

 

ケロ、画像のよーにプリンプリンで白っぽさを残してる根が残ってても、この先、土に還るより無いのでした。

 

 

とにかく鉢の下半身に根っこがたくさんあっても、それだけぢゃどーにもならんのでした。

 

 

宿根草ゆーても、根っこ単体ぢゃ~、多年草たり得ない場合もあるのです[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

 

  

こーゆーのも見つかるんですケロ~。

更にゃ~、んな立派なゲラ根が発掘されてもダメなのでした[あせあせ(飛び散る汗)]

 

 

ココが生き生きしてれば、問題なく翌年も立派に生長してくれる重要な部分だったのです。

 

 

 

 

一見すると、硬く引き締まった根茎のよーです。

 

 

ケロ、全体的に表皮がやわやわで、ふやけたみたいにポロポロと取れちゃうのです。

 

 

 

 

もー既に土に還っちゃってるのでした[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

根っこにしなやかさが感じられない時点でわかるんですケロ~。

根っこの芯を見ると、萎縮しちゃってる状態です。

 

 

本来なら、ココを折っても、外皮と芯が別々に折れたりする部位ありません[サーチ(調べる)]

 

 

そんで折れるっつーてもゴボウ(キク科)並に、たわみまくってくれてからのはずなのです。

  

 

もーゲラではなく、土の一部になり始めてるのです。

 

 

 

 

ミミズぢゃありません。

そんで木本みたいなゲラ根が出土されたりもします[サーチ(調べる)]

 

 

ケロ、これにも再生能力が無いのでした。

 

 

 

 

確かに、ゲラは茎挿しや芽挿しで殖やすのは出来る人には出来る植物です。

 

 

ケロ、根っこからは発芽する能力は無いと思ってるです。タブン

 

 

 

 

もしかすると地表近くまで伸びてる根っこは、茎的な性質持ってる気がするんで発芽出来るカモ知んないとも思います。

 

 

深い部分や、地上部付近との繋がりが絶たれてると、根っこ的な性質になりきってて発芽出来ないと思うです。

 

 

深さの度合いは用土などによって、大きく差が出るやも知れんです。

 

 

 

 

んで基本的に天空~の住人は、現在では、根っこ単体では再生を試みないタイプの人になってます[たらーっ(汗)]

 

 

 

 

根っこを随分伸ばしてました。
白いのはスミレのです。

そんで小春日和を狙って[晴れ]発芽態勢なのが、ゲラ鉢に紛れ込んでました。

 

 

どっから種がやって来たのかスミレ(スミレ科)です。

  

 

コッチの鉢をプリン状態にしてたのは、スミレでした。

 

 

すべすべで透き通るよーな白い根は、全てスミレのものです。

 

 

 

 

ゲラの根は、ざらざらで茶色です。

 

 

 

 

どっからどー見てもスミレです。

スミレは、根っこだけでも発芽能力がある植物です。

 

 

いわゆる根伏(ねぶせ)で殖やせる植物です。

  

 

んな植物を草本で挙げよーとしてもなかなか出て来ませんケロ、サクラソウ(サクラソウ科)が入るかと思うです[ひらめき]

 

 

 

 

ケロ、実際にゃ~簡単かどーかはやってみないと、難易度は人によってまちまちかと思うです。

 

 

  

 

ちなみに天空~の住人は根伏が苦手です。

 

 

 

 

買ってきた腐葉土そのまんまぢゃありません。

っつー展開で、太いゲラ根がゴロゴロ見えても、買ってきた腐葉土とどこがどーちゃうんかわかんなかったりもします。

 

 

こーゆー時は、(@_@)/ズバリッ!、、、、、諦めが肝心です。

 

 

 

 

 

 

久方ぶりのアップだっつーのに超地味にして、ほとんど誰も理解出来ない内容だったと思われますケロ、気にしちゃいません。

 

 

 

 

わかり辛いのは、いつものコトだし。

 

 

 

 

 

 

せめて自分だけでもわかるよーにしたいのは山々なんです。(自己満足にもならんケロ。)

 

 

 

 

にしても、こーゆー記事を作ってるんは自分の他に誰もおらんぢゃろーって思うです。(ちっとも嬉しくないゾ。)

 

 

 

 

出版されてもいないでしょー。オソラク

 

 

 

 

誰もパクったり、引用したりもされないどころか、する気も起きんでしょー。キット

 

 

 

 

 

 

んな約[1][0]日ぶりの記事[本]になりましたケロ、他のに差し替えよーと思ったコトも事実です。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

*****

 

 

 


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 8

コメント 8

oko

今年の暑さは天空に大打撃をもたらしたってコトですね・・・
つーか、チョコレートコスモスが宿根って初めて知りました。
庭で今も咲いてる(今だから咲いてる)ウインターコスモスも
塊根なのかな?とふと思いましたっっ
by oko (2010-12-24 06:49) 

しろのぽ

こんな土色の記事は、初めて見たような気がします。
よく読むと、なんかすごい植物のお勉強をしてしまった気になりますが・・・
よく読まなくともわかるほどの猛暑被害、お見舞い申し上げます。
あのゲラ沼も涸れ(枯れ)そうな勢いですが、復活の予定はあるのでしょうか。
それにしてもスミレ強し!
by しろのぽ (2010-12-24 19:31) 

miyomiyo

okoさん、ありがとうございます。

画像の数くらいだと平年並みですが、記事に出来なかったのが多過ぎたのも特徴ではありました〜。
ウィンターコスモスを育てた経験はありませんが、宿根草なんで発見があるカモです♪

by miyomiyo (2010-12-24 23:17) 

miyomiyo

しろのぽさん、ありがとうございます。

オバファンをもってしても初めてっつーなら、希有な記事が出来たやも知れません。
ってそんなに読み込まんでもスケッチの参考にもならんやろ~?
土色一色のスケッチは見たくないゾ~。
ケロ、土色ってファイルサイズが思ったよりデカかったです。

by miyomiyo (2010-12-24 23:31) 

miyomiyo

takemoviesさん、
今造ROWINGTEAMさん、
xml_xslさん、
伽耶さん、

ありがとうございます。

by miyomiyo (2010-12-24 23:32) 

響

干物のような出土品が出て
何が出てくるか今後も楽しみな天空の花畑ですね。
金目の物が出てきたときはご一報を!
手伝いに行きますゼ

by (2010-12-24 23:45) 

miyomiyo

響さん、ありがとうございます。

土の中から干物が出て来る不思議さです。
出来れば大判小判がザクザク出て来て欲しーです。
ウチなら税務署はノーマークなんで、受け入れ態勢は万全なんですケロ。

by miyomiyo (2010-12-26 22:08) 

miyomiyo

eternityさん、ありがとうございます。

by miyomiyo (2010-12-26 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。